この記事では、アルポカのヒートスムージーを実際に試した私の口コミについてまとめています。
アルポカヒートスムージーは管理栄養士が開発したジンジャーレモン味の温活シロップで、雑誌『anan』のカラダにいいもの大賞を受賞した商品です。
- 身体の冷えに悩んでいる
- 手軽に鉄分を摂りたい
- ダイエット中でもしっかり栄養を摂りたい
アルポカ・ヒートスムージーを飲んだ私の感想
アルポカのヒートスムージーを実際に注文してみました。
箱はポストに入るサイズに設計されていて、不在時でもポスト投函してもらえるので受け取りがラクでした。
小分けにされていて使いやすい
アルポカのヒートスムージーの箱を開けると、上部にアルポカからのメッセージが書いてあり、下部に1つずつ個包装されたシロップが入っています。
1箱に30包入っているのでいろんな飲み方が試せるのが嬉しいですね。
1包は手のひらサイズで、職場やジムなどにもカンタンに持ち運びできるのでいつでもどこでも飲めます。
ゼリーみたいなシロップ
アルポカのヒートスムージーをコップに出してみると、とろみの強いゼリー状のシロップでした。
ゼリー状と言ってもやわらかいので、手で押すとスルっと出てきます。
ヒートスムージー1包分を出してみると、ぷるぷるのスライムのような印象を受けました。
匂いを嗅いでみると、ほのかにジンジャーの香りがします。
ジンジャー感が強くなくて飲みやすい
基本の飲み方であるお湯割り(大さじ3杯分)を作ってみました。
どろどろのシロップもお湯を入れることでキレイに溶けて、紅茶のような色の液体に変化します。
味はジンジャーというよりもレモネード感が強く、飲んだ後にジンジャーの香りが鼻を抜けるのが特徴的。
ジンジャーの辛みはほとんど感じないので、生姜が苦手な方でも飲みやすい印象です。
アルポカ・ヒートスムージーの使い方をまとめてみた
アルポカ・ヒートスムージーはいろんな楽しみ方ができます。
- 飲み物に混ぜる
- 料理に混ぜる
- そのまま食べる
ここからはそれぞれの摂取方法の具体例をご紹介していきます。
飲み物に混ぜる
- お湯
- ミルク
- 炭酸水
アルポカ・ヒートスムージーの1番スタンダードな摂取方法です。
お湯で割っただけで十分おいしいのですが、今回はお湯でとかした後に炭酸水を加えて即席のジンジャエールを作ってみました。
市販のジンジャエールよりも甘さは控えめですが、ジンジャーの香りが鼻に抜けてより爽やかな印象です。
料理に混ぜる
- 生姜焼き
- ヨーグルト
- サラダ
アルポカ・ヒートスムージーは料理に混ぜて摂取することもできます。
今回はヨーグルトに混ぜてみましたが、味のバランスを崩すことなく甘みを引き立ててくれました。
ときどきほのかにジンジャーの香りも感じられるので、隠し味として大活躍です。
料理の味を邪魔しないのがうれしい
そのまま飲む
飲みものや料理に混ぜるのが手間なときは、ヒートスムージーを袋から直接摂取することもできます。
実際に試してみたところ、ハチミツのような甘さの中にジンジャーのガツンとしたスパイシーな味が合わさってインパクトのある味でした。
甘さがしっかりあるので、おやつ感覚やちょっと糖分を補給したいときにもおすすめです。
甘いのど飴をシロップにしたような味でクセになります
アルポカ・ヒートスムージーについてのネット上の評判・口コミ
冷え対策として、
『アルポカ ヒートスムージー』を飲んで、カラダのぽかぽかサポート1日分の鉄分に、有機生姜・高麗人参やホーリーバジル・シャタバリなどの10種の植物抽出エキスが配合してあるヒートスムージー。
生姜とレモン味が美味♬#アルポカ #ヒートスムージー#アルポカヒートスムージー pic.twitter.com/psQ8cPHUVp
— sachisachi (@ganbarusachi) July 19, 2020
パッケージが可愛いヒートスムージー。冷え対策だけでなく鉄分補給も可能です💡後味に鉄っぽさは残りますが、ジンジャーレモン味が飲みやすい。#美容垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/wwVuwNf4vZ
— なつ (@naatsunxx) September 3, 2020
冷え性の私が納得した、アルポカ ヒートスムージー😳✨
そのままでも飲めるけど、やっぱりお湯に溶かして飲む方が、よりポカポカする( ^ω^ )✨
生姜のピリリとした感じも効いてるけど、レモン果汁も入ってるからフルーティー🍋✨めちゃ美味しくてハマっちゃう😆✨ pic.twitter.com/2lniJbNmUM
— ゆーやん (@1215_youna) September 10, 2020
いただいて最近飲んでる
アルポカ ヒートスムージー😄
生姜などが入った身体を温める液体スティックで”血の巡りを良くするにはまず貧血改善から”と1日分の鉄も含まれてるそう😄お湯に溶かして飲んでるけどクセがなくておいしい🤗 pic.twitter.com/NTU9dPhWCj— たまこ (@6_25lulu) May 20, 2020
\アルポカ ヒートスムージー/
毎朝の白湯にヒートスムージーをプラスするようにしたら、ぽかぽか温かくなるから、朝のだるくて重い感じが段々よくなってきたし、
イライラしにくくなって、生活に笑顔が増えました🍋💛 pic.twitter.com/2mDaDi3o55— ame (@mek983) July 27, 2020
アルポカ・ヒートスムージーが買えるお店を調べてみた
実店舗での取り扱いについて
アルポカのヒートスムージーは実店舗での販売は行われていません。
(2020年12月時点)
ネットでの取り扱いについて
ショップ | 商品価格 (税込) | 送料 | |
公式ショップ | 通常購入 | 4,928円 | 650円 |
定期購入 | 初回:1,078円 2回目以降:3,828円 | 無料 | |
Amazon | 5,209円 | 無料 | |
楽天 | 5,588円 | 無料 | |
Yahoo!ショッピング | 4,838円 | 750円 |
最安なのは公式の定期コース
- 初回特別価格980円(通常4,480円)
- 45日間全額返金保証
- 送料無料
- 2回目以降1,000円引き
アルポカ・ヒートスムージーを1番安く手に入れられるのは公式オンラインショップです。
安さももちろんですが、【45日間全額返金保証】がついているのが安心材料の1つ。
試してみて自分に合わないと思ったら返金してもらえるので、お金が無駄になる心配がないのが嬉しいですね。
アルポカ・ヒートスムージーの定期購入をストップする方法
アルポカの定期コースの休止・解約は電話受付になっています。
連絡先 | アルポカ サポート事業部 |
電話番号 | 0120-090-987 |
受付時間 | 10:00~18:00 (土・日・祝日を除く) |
アルポカ・ヒートスムージーは医薬品ではないので、効果を感じるまでにある程度の期間(3ヵ月くらい)継続するのがベターです。
一定期間試しても何も感じられなかった場合は、上記連絡先に電話しましょう。
この記事では、アルポカ・ヒートスムージーの解約・全額返金保証・返品についてまとめています。 アルポカヒートスムージーは多くの女性誌にも取り上げられている温活サポートアイテムで、ジンジャーレモン味のシロップを飲みもの[…]
アルポカ・ヒートスムージーのメリット・デメリット
デメリット
- お試し品がない
- 1包あたり160円程度コストがかかる
メリット
- 1包14.4kcalだからダイエット中でも飲みやすい
- 個包装だから持ち運びができる
- 6大添加物がすべて無添加だから安心
アルポカ・ヒートスムージーについてのQ&A
アルポカのヒートスムージーはお湯で割ることを前提に作られているので、熱を加えても成分が失われることはありません。
まとめ
アルポカ・ヒートスムージーを試した感想
- シロップが小分けにされていて使いやすい
- やわらかいゼリーのような食感で甘い
- ジンジャー感が強すぎず飲みやすい
アルポカ・ヒートスムージーの注意点
- お試し品がない
アルポカ・ヒートスムージーの魅力
- 1包14.4kcalだからダイエット中でも飲みやすい
- 個包装だから持ち運びができる
- 6大添加物がすべて無添加だから安心