この記事ではBEAUTY THE BIBLE(ビューティーザバイブル)シーズン1の第9話『新・囲み目メイク』の感想などをまとめています。
囲み目メイクはやりすぎると目の印象が強くなりすぎてしまうので加減がむずかしいですよね。
でもいくつかのポイントに気をつければ、やわらかくて抜け感のあるイマドキな囲み目メイクをすることができます。
失敗しない囲み目メイクのコツはBEAUTY THE BIBLE(ビューティーザバイブル)シーズン1の第9話『新・囲み目メイク』で紹介されていて、こちらの動画はAmazonプライムビデオで独占配信中です。
>>BEAUTY THE BIBLE『新・囲み目メイク』の内容をチェックする
Amazonプライム会員なら追加料金なし、非会員の方は初回30日間無料でプライムビデオを視聴できます。
ここからはBEAUTY THE BIBLE(ビューティーザバイブル)シーズン1の第9話『新・囲み目メイク』のあらすじや、メイクのコツ、番組内で使われたアイテムなどをまとめています。
- 目の印象を自然に際立たせるメイクがしたい
- チークレスメイクに合うアイメイクのコツが知りたい
- 眉毛をキレイに描けるようになりたい
ビューティーザバイブル1の9話『新・囲み目メイク』のあらすじ
MC3人の囲み目メイクについてのトーク
- 囲み目すると目が小さく見える気がする
- 囲み目メイクを自分でするのはハードルが高い
- 抜け感のつくり方がわからない
福田彩乃さんがずっと会いたかった方が、ゲストとして登場します。
ゲスト・イガリシノブさん登場
- ヘア&メイクアップアーティスト
- 雑誌・広告などのヘアメイクを手掛ける
- コスメの開発ディレクターやメイク講師としても幅広く活動
イガリシノブさんとMC3人のトーク&レクチャー
- 眉毛を掘り起こす
- 丸が3個の顔立ちが多い
- アイラインは引いたことない
イガリシノブさん流・囲み目メイクのポイント
- リップから塗ると全体の色味が出る
- 口をゆすいでからリップを塗ると落ちにくくなる
- 感想が気になるときは上からリップクリームを塗る
- リップを先に塗るとチークをつけたような印象になる
- 濃いめのコンシーラーをチークのところにつける
- オレンジ系のチークを入れたように見える
- 色味をおさえて抜け感を出す
- ファンデーションをワントーン暗くすれば良い
- 最初に少し濃いめのブラウンをのせる
- 目尻から眉尻より外側のゾーンは塗らない
- 下まぶたのベースはオレンジ
- 下まぶたは広めに囲む
- 上まぶたにもオレンジを重ねる
- アイラインを引くように囲む
- 粘膜にもピンクをのせる
- 下まぶたははみ出してもOK
- チークレスなら下まぶたは強めでも良い
- フェイスカラーは丸い筆を回しながらつける
- 産毛をしっかり立てて眉毛を掘り起こす
- 眉毛は描くのではなくのせる
- 筆の角度は床に平行
- 眉頭の毛は6ミリぐらいは抜いたほうが良い
- アイブロウパウダーは大きめの筆が良い
- 眉毛を先に作るとイメージが決まってしまう
- 眉頭をスクリューブラシで馴染ませる
- 塗ってから梳かすと色が落ちる
- アイブロウマスカラで眉毛の形が決められる
- 眉の真ん中に自分の眉色のアイブロウパウダーを足す
- シェーディングは眉頭の下に少し入れて馴染ませる
- 筆の持ち方を変えて描くだけで眉頭が上がって見える
- もう一度同じリップを塗る
- 唇の山を繋げると抜け感を出しやすい
- 囲み目メイクで瞳がキレイに見える
イガリシノブさんのメイクレクチャーでは、たくさんのメイクテクニックが披露されました。
囲み目メイクのコツはもちろんですが、チークレスメイクのテクニックやピンクを使った自然なノーズシャドウの入れ方など、日常のメイクに取り入れたくなる情報が満載です。
とはいえキーワードを文章で見ただけでは細かいニュアンスや塗り方などは伝わらないので、もっとしっかりメイクテクニックを吸収したい方はAmazonプライムで配信されている動画を観ることをおすすめします。
>>無料でBEAUTY THE BIBLE『新・囲み目メイク』の動画を観る
Amazonプライムは体験期間中に解約予約もできるので、完全無料でお試し可能です
イガリシノブさんが番組内で使ったアイテム
カテゴリ | ブランド | 商品名 |
リップ | フーミ― | リップスティック O.B 血色レッド |
コンシーラー | フーミ― | コンシーラー オレンジブラウン |
アイシャドウ | ジルスチュアート | エターナルクチュール アイズ ベルベット 01 |
アイシャドウ | フーミ― | アイシャドウパレット R.P レッドピンク |
パウダー | DOLCE&GABBANA BEAUTY | ソーラーグロウ ウルトラライト ブロンジングパウダー 00 |
マスカラ | フーミ― | ロング&カールマスカラ carrot orange |
アイブロウ | フーミ― | アイブロウパウダー ブライトブラウン |
マスカラ | フーミ― | マルチマスカラ レッドブラウン |
フーミー(WHOMEE)の6つのアイテム
- リップスティック O.B 血色レッド
- コンシーラー オレンジブラウン
- アイシャドウパレット R.P レッドピンク
- ロング&カールマスカラ carrot orange
- アイブロウパウダー ブライトブラウン
- マルチマスカラ レッドブラウン
フーミ―のアイテムはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングでの取り扱いはありませんでした。
購入したい場合はフーミ―の公式オンラインショップからの注文が必要です。
公式サイト
イガリシノブ プロデュースブランド 公式オンラインショップ (igarishinobu.jp)
エターナルクチュール アイズ ベルベット 01(ジルスチュアート)
ソーラーグロウ ウルトラライト ブロンジングパウダー 00(ドルチェ&ガッバーナ)
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングでの取り扱いは確認できませんでした。(2021年6月時点)
オンラインショップ
【資生堂公式】ドルチェ&ガッバーナ ビューティ ソーラーグロウ ウルトラライト ブロンジングパウダーの商品情報・コスメの通販 | ワタシプラス (shiseido.co.jp)
ビューティーザバイブル1の9話『新・囲み目メイク』の評判
リネンベージュ&ローズムード下地にWHOMEEオレンジで囲み目メイク。チークもリネンベージュ。鼻と目の位置がクロスする頬の部分にザザッと指でなじませるとかわいい!今日はビューティーザバイブルのイガリ回のメイク参考にしたんだけど、イガリさんは濃いめのコンシーラーでこれやってた。天才的だ。
— ぬい🧸 (@coronacoronira) June 1, 2020
ビューティーザバイブルの影響で今日はオレンジで囲み目っぽくした〜
もともと下まぶたに色があるのが似合わない&アイメイクもリップもPC外してるからメイク直後鏡みて事故ったかもって思ったけど、やっぱオレンジきゃわ〜〜〜って感じでるんるんになった(語彙力)
顔面の完成度はしらん— むぎ🌾@SUQQU週間〜〜〜 (@mugimugyuuuuu) January 30, 2020
ビューティーザバイブルのイガリさんの回すごく良くて。私も似たシャドーで囲み目して、フーミーのカラーマスカラつけてみたら良い感じに👍️素敵だったので、カラーマスカラ買った。赤のニュアンスが加わると、雰囲気一気に変わる💕 pic.twitter.com/ocvx9PYlLw
— おすぎ (@ROMIHIP) February 1, 2020
ビューティーザバイブルのイガリシノブさんの回を参考に囲み目メイクしたら上手くできて嬉しいし、かなり垢抜けた感じがあってこう…イガリさんすごい
— ぴま (@pima36) February 15, 2020
ビューティーザバイブルのイガリさんの回参考に、フーミーのアイブロウパウダー ブライトブラウンの真ん中のオレンジがかった色を、眉頭から鼻にかけて三角形に入れてぼかしたらすごく自然なノーズシャドウ になった❣️囲み目もしてないしオレンジ系でもない普通のメイクだけどすごく自然でかわいい😻💕 pic.twitter.com/hFfXTkTwbu
— ゾネちゃん (@pyocopyoco1) January 27, 2020
まとめ
MC3人の囲み目メイクに対する印象
- 囲み目すると目が小さく見える気がする
- 囲み目メイクを自分でするのはハードルが高い
- 抜け感のつくり方がわからない
ゲスト・イガリシノブさんのプロフィール
- ヘア&メイクアップアーティスト
- 雑誌・広告などのヘアメイクを手掛ける
- コスメの開発ディレクターやメイク講師としても幅広く活動
イガリシノブさん流・囲み目メイクのコツ
- リップから塗ると全体の色味が出る
- 口をゆすいでからリップを塗ると落ちにくくなる
- 感想が気になるときは上からリップクリームを塗る
- リップを先に塗るとチークをつけたような印象になる
- 濃いめのコンシーラーをチークのところにつける
- オレンジ系のチークを入れたように見える
- 色味をおさえて抜け感を出す
- ファンデーションをワントーン暗くすれば良い
- 最初に少し濃いめのブラウンをのせる
- 目尻から眉尻より外側のゾーンは塗らない
- 下まぶたのベースはオレンジ
- 下まぶたは広めに囲む
- 上まぶたにもオレンジを重ねる
- アイラインを引くように囲む
- 粘膜にもピンクをのせる
- 下まぶたははみ出してもOK
- チークレスなら下まぶたは強めでも良い
- フェイスカラーは丸い筆を回しながらつける
- 産毛をしっかり立てて眉毛を掘り起こす
- 眉毛は描くのではなくのせる
- 筆の角度は床に平行
- 眉頭の毛は6ミリぐらいは抜いたほうが良い
- アイブロウパウダーは大きめの筆が良い
- 眉毛を先に作るとイメージが決まってしまう
- 眉頭をスクリューブラシで馴染ませる
- 塗ってから梳かすと色が落ちる
- アイブロウマスカラで眉毛の形が決められる
- 眉の真ん中に自分の眉色のアイブロウパウダーを足す
- シェーディングは眉頭の下に少し入れて馴染ませる
- 筆の持ち方を変えて描くだけで眉頭が上がって見える
- もう一度同じリップを塗る
- 唇の山を繋げると抜け感を出しやすい
- 囲み目メイクで瞳がキレイに見える
まとめ記事
【美容×トーク】ビューティーザバイブル・シーズン1の全話まとめ