- 毛先の広がりを抑えたい
- ヘアケアアイテムは香りを重視して選ぶ
- 旅行に持っていけるようなコンパクト+気分が上がるヘアオイルが欲しい
洗い流さないヘアトリートメントで人気を博しているエリップスのヘアオイル。
ボトルではなく1つ1つカプセルに入った使い切りタイプなのが大きな特徴です。
エリップスなら気分によって使うヘアオイルを変えられるので、匂いに飽きることもありません
この記事では、口コミ高評価の『エリップス』のヘアオイルを実際に使ってみて感じたことをまとめています。
- エリップスのヘアオイルの評価・口コミ
エリップスのヘアオイルを実際に使ってみた感想
エリップスのヘアオイルの特徴と色別効果
エリップスのヘアオイルの使い方
エリップスのヘアオイルの種類
エリップスのヘアオイルの値段はいくら?どこに売ってる?
エリップスのヘアオイルの評価・口コミ
最近SNSを中心に人気爆発中のエリップスのヘアオイル。
調べてみたところ、良い口コミが圧倒的に多い印象。
手触りが良くなった
最近髪の毛乾かすの面倒くさすぎてまーーじでおサボりしてるんですがヘアオイルだけでも塗るか~ってエリップスつけたら今日手触り全然違くてビビったよね
— ゆりめこ (@yurimekosan) September 14, 2020
しっとりまとまる
今さらながらずっと気になってたエリップスのヘアオイルを昨晩使ってみた!朝起きたら髪が…サラサラだわ…しっとりまとまってる…効果抜群すぎてビビる…!
— chemi@キレイライン (@chemi_kireilign) September 19, 2020
髪にツヤが出る
ヘアオイルいつも適当なの使ってたけどエリップスがとにかくすごい気がする
前に職場の女の子が髪の毛トゥルントゥルンしてて何使ってるの?って聞いたらバリで30円で買ったエリップスだった
日本だとワンシート300円くらいだけどキャンドゥだと100円で買えるしありがたや pic.twitter.com/hcOksHB9u3
— MIZ (@mizmhmh) September 13, 2020
エリップスのヘアオイルを実際に使ってみた感想
口コミ評価が高いエリップスのヘアオイルを5種類購入しました。
本当にパフォーマンスが高いヘアオイルなのか、実際に使って検証。
エリップスのヘアオイルは匂いが華やか
エリップスのヘアオイルは塗った瞬間良い香りが広がります。
塗ってしばらくしても香りが残っているので、ふとした瞬間に匂いがして幸せな気分に。
うるおうのにベタつかない
エリップスのオイルはどちらかというと重めのテクスチャー。
毛先はしっとりまとまるのにベタベタせず、サラサラで指どおりの良い髪にしてくれます。
個包装・使い切りタイプで衛生的
エリップスのヘアオイルは1カプセルに1回分の量が入っています。
市販のヘアオイルだと量を間違えて脂っぽい髪にしてしまうこともありますが、エリップスはカプセル式なのでつけすぎる心配がありません。
小さいから旅行に持っていくときに便利
エリップスのヘアオイルは1つ1つカプセルに入っているので、旅行先などに自分の使いたい分だけ持っていくことが可能。
ボトル型のヘアオイルは荷物になってしまったり、カバンの中で漏れてしまうリスクもありますがエリップスなら心配なし。
エリップスのヘアオイルの特徴と色別効果
今回はエリップスのヘアオイルを5種類購入しました。
エリップスのヘアオイルはどんな特徴があるのか、カンタンにポイントをまとめています。
エリップスのヘアオイルはインドネシア・バリ島の人気のお土産
エリップスはインドネシアのブランドで、ヘアオイルはバリ島のお土産としてとても人気。
現地ではドラックストアやスーパーなどのいたるところで購入できます。
エリップスの色に対応する香り
エリップスのヘアオイルはカプセルの色ごとに【香り】と【効果】が分かれています。
香り | どんな髪に向いているか | |
シャイニーブラック | ピーチ & シトラスの香り | 艶やかな黒髪へ |
ニュートリカラー | ミックスベリー & 花の香り | カラーリングで傷んだ髪へ |
ヘアエッセンス | ハニー | ハリ・コシのある髪へ |
ヘアトリートメント | ローズ & グリーンの香り | 乾燥などのダメージ髪へ |
スムース&シャイニー | フレッシュ トロピカル フルーツの香り | サラサラ輝く髪へ |
紫とピンクはダメージ補修、黒・オレンジ・黄色は髪の質感を良くしたい人に向いています
エリップスのヘアオイルの成分
エリップスのヘアオイルは色ごとに固有の配合成分があります。
※固有成分を赤色で表示しています。
シャイニーブラック SHINY BLACK |
|
ニュートリカラー NUTRI COLOR |
|
ヘアエッセンス HAIR ESSENCE |
|
ヘアトリートメント HAIR TREATMENT |
|
スムース&シャイニー SMOOTH&SHINY |
|
エリップスのヘアオイルの使い方
エリップスのヘアオイルの使い方は5ステップ。
写真付きで解説します。
使用量の目安
髪の長さ | 必要なオイルの量 |
ショートヘア | 1粒(半分) |
セミロングヘア | 1粒 |
ロングヘア | 1~2粒 |
エリップス・ヘアオイルの使い方(5ステップ)
- 濡れた髪をタオルドライ
- カプセルの先端をハサミか手でカット
- ヘアオイルを手に出す
- 髪の毛にヘアオイルをなじませる
- ドライヤーで髪を乾かす
濡れた髪をタオルドライする
まずはお風呂上がりの濡れた髪をタオルドライである程度乾かします。
カプセルの先端をハサミか手でカットする
カプセルを取り出して、先端の部分をカットします。
ハサミを使うか、手でねじ切ればOK。
カプセルはゼラチン質なので、ドライヤーやぬるま湯で温めると柔らかくなって手でもカンタンに切れます
ヘアオイルを手のひらに出す
カプセルの先端を切ったら、カプセルの丸い部分を押してオイルを手のひらに出します。
カプセルの色にかかわらず、オイルの色は透明です。
ヘアオイルを髪の毛になじませる
ヘアオイルを手になじませたら、毛先を中心にまんべんなく髪の毛につけていきます。
頭皮につけるとベタつくので髪の毛だけにつけるのを意識しましょう
ドライヤーで髪を乾かす
ヘアオイルが髪になじんだらドライヤーで髪を乾かしましょう。
カプセルを開けてヘアオイルを髪になじませるのは20秒以内終わるのでカンタンです
エリップスのヘアオイルの種類
エリップスのヘアオイルは【ボトルタイプ】と【シートタイプ】の2種類から選べます。
どちらもヘアオイルはカプセルの中に入った状態です。
エリップス・ヘアオイルのボトルタイプ
エリップス・ヘアオイルのシートタイプ
エリップスのヘアオイルの値段はいくら?どこに売ってる?
エリップスのヘアオイルを買うなら【ネット注文】 or 【100均】
エリップスのヘアオイルカプセルはネット注文のほか、100均でも購入可能。
ネットでは200~300円ほどで1シート買えますが、100均だと1シート100円(税別)で買えるのでさらにお得に使えます。
筆者は買いに行くのがめんどくさいのでまとめてネットで注文しちゃいました
エリップスのヘアオイルを買える100円ショップは【ダイソー】と【キャンドゥ】
エリップスのヘアオイルはダイソーとキャンドゥで取り扱いがあるようです。(2020年9月現在)
近くにダイソーやキャンドゥがある人はお買い物ついでに探してみてください
まとめ:エリップスのヘアオイルはサラサラでまとまる髪を目指す人におすすめ
エリップス・ヘアオイルの口コミ
- 手触りが良くなった
- しっとりまとまる
- 髪にツヤが出る
エリップス・ヘアオイルの魅力
- 匂いが華やか
- まとまるのにベタつかない
- 1回使いきりだから衛生的
- コンパクトで携帯しやすい
エリップス・ヘアオイルの使い方
- 濡れた髪をタオルドライ
- カプセルの先端をハサミか手でカット
- ヘアオイルを手に出す
- 髪の毛にヘアオイルをなじませる
- ドライヤーで髪を乾かす