この記事では、ゴーフード(GOFOOD)の低糖質メニュー【ポン酢鶏もも肉ステーキ】を食べてみた私の口コミをまとめています。
ゴーフードの『ポン酢鶏もも肉ステーキ』は2020年10月16日に販売開始された低糖質メニューで、1食分の糖質量は5.4gしかないので糖質制限中にも食べやすいのが魅力です。
- ダイエット中でもお腹いっぱい食べたい
- 糖質制限食でも味に妥協したくない
- バランスの取れた食事を手軽に食べたい
ゴーフードのポン酢鶏もも肉ステーキを食べた感想
エネルギー | 332kcal |
糖質 | 5.4g |
たんぱく質 | 35.9g |
炭水化物 | 8.6g |
脂質 | 17.8g |
食塩相当 | 2.2g |
食物繊維 | 3.2g |
今回レビューする『ポン酢鶏もも肉ステーキ』の栄養素は上の表のとおりです。
お弁当のパッケージに食材が入れられた状態で冷凍されて届くので、冷凍庫で保管しておけば食べたいタイミングでいつでも調理可能です。
温めた後の様子
我が家の電子レンジは500Wなので、6分30秒温めました。
鶏肉にはしっかり火が入っているのに固くならず、野菜はみずみずしさをキープしているので食欲が湧いてきます。
お弁当パッケージのフタ部分は本体から切り離せるようになっているので、お皿に移し替えずそのまま食べられるので洗い物も増えません。
ポン酢鶏もも肉ステーキの味
鶏もも肉自体には味はほとんどついていない印象ですが、ポン酢ジュレがしっかりとした味なのでつけながら食べるととてもおいしいです。
鶏もも肉は固すぎず柔らかすぎずのちょうどいい噛み応えで、すべて食べきるころにはけっこう満足感があります。
ちなみに鶏皮も少しついているので、脂肪を取りたくない方は皮部分だけ剥がして食べると良いかもしれません。
付け合わせの野菜の味
カリフラワー
しいたけ
パプリカ
付け合わせの野菜は程よく火が通ってみずみずしいので、パクパク食べられます。
ただし味付けはほとんどされていないので、単体で食べるというよりは鶏もも肉ステーキと一緒に食べたり、ドレッシングをかけて食べるのがベターです。
ゴーフードのポン酢鶏もも肉ステーキの食べ方
ワット数 | 温める時間 |
500W | 6分30秒~7分 |
600W | 6分~6分30秒 |
ゴーフードの『ポン酢鶏もも肉ステーキ』はパッケージに入れられて冷凍された状態で届くので、食べる時は電子レンジで温めます。
我が家の電子レンジは500Wなので6分30秒間温めましたが、完全に火が通ってアツアツになりました。
冷凍だからと言って目安の時間よりも長く温めるとお肉が固くなったりする可能性があるので、温め時間は目安時間内に収めるようにしましょう。
ゴーフードのポン酢鶏もも肉ステーキが買える店舗について
実店舗での取り扱い
ゴーフードのポン酢鶏もも肉ステーキの実店舗での販売は確認できませんでした。(2021年1月時点)
ネットでの取り扱い
ショップ | 取り扱い状況 |
公式オンラインショップ | あり |
Amazon | なし |
楽天 | なし |
Yahoo!ショッピング | なし |
ゴーフードのポン酢鶏もも肉ステーキのメリット・デメリット
デメリット
- 鶏皮がついているのでカロリーを気にする人は注意
- 野菜は薄味なので物足りなく感じるかも
メリット
- 鶏肉がやわらかくて食べやすい
- ポン酢のジュレがおいしさを引き立ててくれる
ゴーフードのポン酢鶏もも肉ステーキの原材料
- 鶏もも肉(ブラジル産)
- カリフラワー
- パプリカ
- しいたけ
- ポン酢
- 寒天
- チキンコンソメ
- 食塩
- 黒胡椒
- 調味料(アミノ酸等)
- 酸味料
- 着色料(カラメル・クチナシ)
- 香料
(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
まとめ
この記事では、GOFOOD(ゴーフード)の低糖質メニューを食べて書いたレビュー記事をまとめています。 GOFOOD(ゴーフード)は一般的なコンビニ弁当と比べて糖質98%OFFの糖質制限ダイエットメニュー『からだデザ[…]