この記事では、クイーンズバスルームの薬用ヘアソープと薬用トリートメントを実際に使った筆者の口コミについてまとめています。
髪の毛が乾燥すると毛先が広がって扱いづらくなるので、髪の水分量を保つことは美髪への近道。
クイーンズバスルームはとくに髪の水分量を保つことに着目した、ダメージ・くせ毛・薄毛に対応したオールインワンヘアケア。
- 髪がうねりやすい
- 髪が乾燥してパサついている
- くせ毛や寝ぐせの対処に時間を取られている
【写真付き】クイーンズバスルームを実際に使ってみた感想
筆者がクイーンズバスルームの薬用ヘアソープとトリートメントを実際に使った時の様子を、写真付きでご紹介します。
クイーンズバスルームの薬用ヘアソープの口コミ
- 香りは強くないが上品で好印象
- シャンプーの泡立ちがいい
- シャンプーは泡切れもいい
- トリートメント前でも潤ってる感じがする
ヘアソープはノンシリコンなので洗い流した時に毛先のひっかかりを感じることもありますが、トリートメントをすれば問題なし。
クイーンズバスルームの薬用トリートメントの口コミ
- トリートメントは水っぽさがなく密度の濃い印象
- 少量でも伸びがいい
- 流した時にぬめりは残らないのにしっかり保湿されている感あり
トリートメントを流すといわゆる「皮膜感」は感じないのですが、タオルドライやドライヤーを当てても乾燥している感じが全くないので驚きます。
クイーンズバスルームについてのネット上の評判・口コミ
入浴時に補った水分を髪のたんぱく質に留めてくれる『クイーンズバスルーム』のシャンプー。
なぜ高い支持を得ているのかチェックしてみました。
クイーンズバスルームの口コミを調べたところ、圧倒的に高評価が多い印象。
口コミの一部をご紹介します。
髪が柔らかくなった
全くせ毛天パ持ちの方に告げたい!クイーンズバスルームを使うのです!特に剛毛の方!髪柔らかくなるよ!少なくとも私は変わったし、少し自分の髪が好きになった(他人にはわからないレベル)!こんなアカウントでつぶやいてもしゃーないけど、悩んでる人が検索して少しでも役に立てばいいなーと。 — さきち (@sakisaki_GANG) March 30, 2020
くせ毛が落ち着いた
クイーンズバスルーム、おすすめ!!
くせ毛にも効く薬用シャンプーで、肌にも優しいよ✨
わたしはこのシャンプーで、癖毛がだいぶ落ち着いた♪
市販のものよりはちょっと高いけど😣トリートメントとセットで使うのがいいよ🌟
— sakury* (@a7uka2) March 1, 2020
頭皮のかゆみが改善した
クイーンズバスルームで針金のような硬さでガサガサだった髪がトゥルトゥルになったし柔らかくなったし、何より1年ぐらい悩まされた頭皮のかゆみがかなり改善したので砂漠肌の人にもおすすめ
それでも頑固なクセ毛はまとめ髪スティックで補正
ちょっとハネててもかるく撫でつければ引っ込んでくれます
— RAN@8/22🎂🎉 (@myoso1013) July 12, 2019
クイーンズバスルームの効果的な使い方
- 薬用ヘアソープを手に取る
- マッサージするように洗う
- ヘアソープを洗い流す
- 薬用トリートメントを手に取る
- 髪になじませる
- 時間をおいてから洗い流す
クイーンズバスルームを使う手順は細かく分けると6ステップ。
各ステップはそこまで時間はかからないので、トリートメントの起き時間もあわせるとトータルで約8分程度で完了するイメージ。
ここからはそれぞれのステップについて詳しい内容を解説していきます。
薬用ヘアソープを手に取る
まずは髪を濡らしてから、クイーンズバスルームの薬用ヘアソープを手に取ります。
セミロングヘアで2プッシュが目安。
1回のプッシュで3ml出るので、1日2プッシュで約83日間、1日4プッシュで約42日間使えるので経済的です。
マッサージするように洗う
薬用ヘアソープを手で泡立てたら、髪の毛につけてたっぷりの泡で洗髪します。
整髪料や皮脂や汗などの汚れが多いと感じた日は2度洗いがおすすめ。
2度洗いしたときは、2回目のシャンプーで3分間泡パックするとより効果的です。
ヘアソープを洗い流す
髪を洗い終わったらこすらずに優しく洗い流します。
薬用ヘアソープに含まれるアミノ酸と保湿成分のおかげで、シャンプーを流した後も保湿感が残りますが洗い残しではないので問題なし。
薬用トリートメントを手に取る
薬用ヘアソープを洗い流したら、薬用トリートメントをつけるので髪の水気を切ります。
薬用トリートメントのチューブから6㎝ほど出して手になじませましょう。
薬用トリートメントは240g入っているので、1日6㎝の使用で約40日間使えます。
髪になじませる
薬用トリートメントを手になじませたら、毛先を中心に髪と頭皮につけていきます。
頭皮になじませるときは指の腹を使ってもみほぐすようにマッサージするとより効果的。
時間をおいてから洗い流す
薬用ヘアトリートメントをつけて5分ほど待ったらぬるま湯でやさしく洗い流します。
保湿成分の手触りが少し残るくらいの状態まですすげればOK。
この後は通常通りタオルドライしてドライヤーで乾かせば完了です。
クイーンズバスルームのメリット・デメリットについて考察
クイーンズバスルームの2つのデメリット
- 市販のヘアケアアイテムより値段が高い
- 髪にボリュームを持たせたい人には不向き
クイーンズバスルームのデメリットは2つ。
それぞれの具体的な内容について解説していきます。
市販のヘアケアアイテムより値段が高い
容量 | 値段 | |
薬用ヘアソープ | 500ml | 2,300円 |
薬用トリートメント | 240g | 2,000円 |
髪にボリュームを持たせたい人には不向き
クイーンズバスルームの3つのメリット
- 髪がまとまりやすくなるから朝のヘアメイクが短時間でできる
- 低刺激で洗顔やボディソープとしても使えるからお風呂がラク
- 保湿感があるのでお風呂後のヘアケアが必要なくなる
髪がまとまりやすくなるから朝のヘアメイクが短時間でできる
低刺激で洗顔やボディソープとしても使えるからお風呂がラク
保湿感があるのでお風呂後のヘアケアが必要なくなる
>>シャンプーで髪は変わる!★5日分お試しサンプル送料無料【クイーンズバスルーム】
クイーンズバスルームの市販での取り扱い状況
ショップ | 取り扱い状況 |
公式サイト | あり |
Amazon | なし |
楽天 | あり |
Yahoo!ショッピング | なし |
『クイーンズバスルーム』の名前をはじめて聞いたという方も多いはず。
ネット注文で購入できるヘアケアシリーズで、基本的にスーパーやドラックストアなどの店頭での取り扱いはありません。
クイーンズバスルームをはじめて購入するときは【トライアルセット】が最適
>>くせ毛シャンプー★5日分サンプル送料無料【クイーンズバスルーム】
クイーンズバスルームの特徴と成分
クイーンズバスルームとはどんなヘアケアアイテム?
- ダメージ・くせ毛・薄毛に対応したオールインワンヘアケア
- 水素結合を利用しているから髪を傷めない
- 有名美容師のサロンでも取り扱われている
髪の乾燥がくせ毛につながることに着目
全国の方からくせ毛の相談を受けますが、とくに多いご相談が“傷みやすい”、“乾燥してしまう”というお悩みです。そもそも、なぜくせ毛さんは乾燥してしまうのでしょうか?答えは、髪の断面がねじれているため。直毛の人に比べてキューティクルが均一に並んでいないので、水分が逃げやすくなっているのです。
引用:くせ毛さん向け!美容師が教えるパサパサ乾燥髪を「ツヤ髪」に見せる3ステップ
クイーンズバスルームのヘアケアアイテムは、髪と頭皮の水分量を保つことで【髪のダメージ】・【くせ毛】・【薄毛】への対策をまとめてできるように作られています。
とくに【くせ毛】については、髪の乾燥を抑えることが改善に大きく影響。
実際に髪の乾燥によるパサパサ感やまとまりにくいなどの悩みを抱えていることが多いです。
「やさしい洗浄力」と「保湿力」で髪の水分量を保ってくれる
髪が乾燥すると扱いづらくなるのには「水素結合」が関係しています。
髪の水素結合とは、水を含むと柔軟になって乾燥すると固まる性質のこと。
髪が乾燥していると、空気中の水分を吸収しようとしてうねる➡そのまま水分が蒸発して固まるという悪循環に陥ります。
クイーンズバスルームのヘアソープとトリートメントは【送料無料のトライアルセット】があるので気になる方はチェックしてみてください。
>>QUEEN’S BATHROOM 薬用ヘアケアお試しサンプルセット【クイーンズバスルーム
クイーンズバスルームの成分
配合成分(全成分) | |
薬用シャンプー |
|
薬用トリートメント |
|
クイーンズバスルームについてのよくある質問
クイーンズバスルームは無添加?
- クイーンズバスルーム公式サイトの見解
いいえ。クイーンズバスルーム薬用ヘアソープ、薬用トリートメントは無添加ではありません。
(中略)
防腐剤と聞くと「からだに良くないのでは?」と思われる方も多いと思いますが、化粧品も食品と同様、「腐食」するものです。また化粧品は製造からお客様のお手元に届くまで一定の時間がかかります。さらに1回の使用で使いきれるものではなく、使用中も空気や細菌に触れる機会が多いためとても変質しやすい状態にあります。防腐剤は変質や汚染から製品を守り、安定した品質でお客様にご使用いただくために、本来必要不可欠な成分なのです。
(中略)
その為、クイーンズバスルームでは長年の実績と改良により優れた安全性と低刺激処方が確立されている防腐剤「フェノキシエタノール」を採用しております。 フェノキシエタノールは緑茶にも存在する成分で、一般的なエタノール(アルコール)と違い、刺激性の極めて低い防腐剤です。またクイーンズバスルーム製品では、同時に処方することで防腐機能の相乗効果が得られるBGを併用することでフェノキシエタノールの配合量を最小限に抑える工夫もされています。
(中略)
使用量の目安はどれくらい?
- クイーンズバスルーム公式サイトの見解
肩下セミロングヘアーの方の場合、ヘアソープ2プッシュ×2度洗い(合計4プッシュ)
このくらいの使用量で十分効果的にご使用頂けるかと思います。ただ、髪の長さ以外にも、髪の量や太さなどでかなり使用感に個人差がございますので、しっとり感などが物足りないと感じる方は、使用量を調節してください。
※ヘアソープ500mlのポンプは1プッシュで3ml吐出しします。
ヘアソープ500mlを1日4プッシュのご使用で、500ml÷12ml=約41日分
ダメージ・くせ毛・薄毛オールインワンの効果というのは本当?
- クイーンズバスルーム公式サイトの見解
はい、本当です。一般的なヘアケアは、“ダメージヘア用”や”薄毛用”など症状によって製品が分けられていますが、「髪も傷んでいるし抜け毛も気になる。」など髪の悩みは複合的になっています。 その為、クイーンズバスルームでは「全ての悩みに効果的なヘアケア」を追求し、数千種類ある成分の中から1つの効能ではなく複数の効能を持つ優れた成分を厳選して配合しています。例えば「冬虫夏草エキス」。 冬虫夏草は中国で古く、楊貴妃の時代から「不老長寿の薬、万能薬」として珍重されてきた大変希少性の高い薬草で、“優れた保湿性、血行促進作用、5a-リダクターゼ阻害作用”など様々な効能があるといわれています。 非常に高価な成分ですので一般的にヘアケア製品に配合される成分ではありませんが、このような“パワー”のある成分をバランスよく処方することにより、クイーンズバスルーム薬用ヘアケアは「ダメージ、くせ毛、薄毛用オールインワンヘアケア」を実現しています。
まとめ:髪をとにかく綺麗にしておきたいならクイーンズバスルームを使っておけば間違いなし
クイーンズバスルームの特徴 |
|
クイーンズバスルームの注意点 |
|
クイーンズバスルームのおすすめポイント |
|
この記事では、筆者が実際に使ったシャンプー&トリートメントの中からベスト3をランキング形式でご紹介します。 「安価で洗浄力が強いシャンプー」ではなく、「ある程度の価格で髪と頭皮にやさしいシャンプー」を集めました。[…]