大規模改修中につき、一部表示が乱れている場合があります。

【満足】シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーを使った私の口コミ

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーを使ってみた感想

この記事では、シンプリッチのノンシリコン全身シャンプーを使った私の口コミをまとめています。

 

お風呂で毎日パーツ(顔・髪・身体)ごとに洗浄料を変えて洗うのってめんどくさいですよね。

 

「でもオールインワンの商品だと使い心地が微妙」と思ってなかなか踏み出せなかったのですが、『シンプリッチ』というノンシリコンの全身用シャンプーを使ってみたら今までのイメージが払拭されました。

>>全身に使える「オールインワンノンシリコンシャンプー」【シンプリッチ】

 

ぬら
メイクをしない日はシンプリッチだけでバスタイムを過ごせます

 

ここからは実際にシンプリッチの全身シャンプーを使った様子を写真付きでまとめているので、購入しようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

 

この記事はこんな人向け
  • 家族みんなで使えるオールインワンシャンプーを探している
  • お風呂の時間をできるだけ短縮したい
  • お風呂上がりの保湿ケアがめんどくさい

 

目次

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーを使ってみた感想

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプー

カテゴリー ノンシリコン全身シャンプー
メーカー 健康コーポレーション株式会社
容量 310ml
機能
  • ヘアシャンプー
  • ヘアトリートメント
  • ヘアコンディショナー
  • スキャルプケア
  • 洗顔料
  • ボディーソープ
  • ボディーローション(洗い流すタイプ)
成分の特長
  • 弱酸性
  • 無添加(着色料・鉱物油・シリコン・合成香料・石油系界面活性剤・旧表示指定成分)

 

今回レビューするシンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーの基本的な情報は上のようになっています。

 

ちなみにメーカーである「健康コーポレーション株式会社」はRIZAPのグループ会社で、洗顔せっけん『どろあわわ』なども作っている会社です。

 

シンプリッチの説明書を読んだのですが、7つも機能があってびっくりしました。

 

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプー

 

シンプリッチのシャンプーの中身は透明ですこしとろみのあるテクスチャーです。(上の写真のシャーレの中に入っています)

 

ここからは実際にシンプリッチのシャンプーを使って感じたことをまとめているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

ノンシリコンなのに泡立ちが良い

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプー

 

シンプリッチのシャンプーは多機能とはいえ、ノンシリコンなので泡立ちに不安はありました。

 

でもシンプリッチのシャンプーはしっかり泡立ち、鎖骨くらいの長さで量が多いわたしの髪でも100円玉大の量で十分洗えうことができます。

 

身体に使うときはお風呂用のボディタオルに同じく100円玉大の量をつけたら、そのまま継ぎ足しせずに全身を洗えたのでコスパは高い印象です。

 

万人受けしそうな爽やかな香り

 

シンプリッチの香りは植物(ハーブ?)系の爽やかな香りがします。

 

「この香りがめちゃくちゃ好き」という人はいないかもしれませんが、逆にこの香りが嫌いな人はいないと思うくらい万人受けする香りです。

 

香りもほのかで自然なので、香水や柔軟剤にこだわっている方が使えばお気に入りの香りをうまく引き立ててくれるはず。

 

ドライヤー後の髪の毛が軽やかになった

 

シンプリッチのシャンプーはヘアトリートメントやコンディショナーの機能も入っているとのことなので、シャンプーのみで全身洗ってみました。

 

顔・身体は刺激感もなくスッキリ洗えましたが、1番気になる髪の毛はタオルドライ後にすこし毛先にひっかかりを感じる程度です。(気になるほどではない)

 

ちなみにドライヤーで髪を乾かしたところ、毛先のパサつきなしで軽やかな指どおりになったので大満足です。

 

ぬら
全身をコレ1本で洗えるので時短&経済的ですね

 

この記事の中盤には使用感以外の面から考えたメリット・デメリットもまとめているので、気になる方は下のボタンからジャンプしてください。

 


シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーについての評判・口コミ

形が違う3種類の吹き出し

 

 


シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーのメリット・デメリット

メリット・デメリットが書かれた黒板

 

シンプリッチのシャンプーを使ってけっこう満足したのですが、どんな商品にもイマイチなところはありますよね。

 

なので実際にシンプリッチのシャンプーを使って感じたメリット・デメリットをまとめてみました。

 

2つのデメリット

  • キャップ式で中身を出すのがめんどくさい
  • シャンプーの値段としては値段が高め

 

デメリット1

キャップ式で中身を出すのがめんどくさい

 

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーはポンプ式ではなく、キャップで都度中身を出すタイプです。

 

ポンプ式と違ってキャップの開け閉めがあるので、その分手間はかかります。

 

とはいえコスメや洗顔フォームなども同じようなつくりなので、慣れていれば全く問題ありません。

 

デメリット2

シャンプーの値段としては高め

 

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーは1本で3,000円程度と、シャンプーとして考えると高価な部類です。

 

ただし、シャンプー・コンディショナー・洗顔料・ボディーソープなどを別々で揃えるとシンプリッチとそんなに変わらない or 高くなるので、シンプリッチ1本にすることで節約につながります。

 

ちなみにメーカー公式サイトの定期購入(回数縛りなし・いつでも解約OK)で注文すると、初回分は50%OFF・2回目以降は10%OFFで購入できるので、よりコストを抑えることが可能です。

 

メーカー公式サイトでの購入についてのくわしい解説を読みたい方は、下のボタンから該当箇所にジャンプできます。

 

5つのメリット

  • お風呂にかかる時間が短縮できる
  • いろんなお風呂アイテムを買わずに済むから経済的
  • お風呂場を占拠しているアイテムを片付けられる
  • 優しい成分だから赤ちゃんや敏感肌の人も使いやすい
  • 旅行や日帰り入浴の時の携帯用としても便利

 

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーの魅力はいくつかありますが、全部説明していると長くなってしまうので割愛します。

 

とくに良いなと思った点は、「お風呂場のアイテムを1つにまとめられる」ことです。

 

子供と大人・女性と男性用でそれぞれシャンプー・コンディショナー・ボディーソープなどを持っていると、お風呂場のスペースが占拠されてしまうので、片付けや掃除に手間がかかりますよね。

 

でも家族分をまとめてシンプリッチにまとめれば、お風呂場のスペースも広く使えますし、たくさんのアイテムを買っていたコストが減らせます。

 

ぬら
普段使いでなくても、旅行用や日帰り入浴用に1本あるととても便利です

 


シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーが買えるお店

オンラインショッピングをしている女性

 

ここではシンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーがどこで買えるのか、実店舗とネット通販の取り扱い状況をまとめています。

 

結論、シンプリッチのシャンプーを最安&確実に手に入れるならメーカー公式サイトでの購入が1番です。

 

メーカー公式サイトでの購入についてのくわしい内容へは下のボタンから該当箇所にジャンプできます。

 

実店舗での取り扱い状況

 

シンプリッチのメーカーであり販売元の健康コーポレーション株式会社は、オンラインでの販売をメインとしており直営店などの店舗販売は行っていません。

 

ごく一部の@cosmeSTOREやマツモトキヨシなどでは同メーカーの商品の取り扱いがあるようですが、『シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプー』が置いてあるかは不明です。

 

手に入れたい場合はネットで注文するのをおすすめします。

 

ネットでの取り扱い状況

商品価格
(税込)
送料
(税込)
メーカー公式サイト 単品
購入
3,278円 693円
定期
購入
初回:1,639円(50%OFF)
2回目以降:2,948円(10%OFF)
無料
Amazon 取り扱いなし
楽天 取り扱いなし
Yahoo!ショッピング 取り扱いなし

※2021年5月時点

 

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーはメーカー公式のオンラインショップでのみ取り扱いがあります。

 

大手ショッピングサイトで「シンプリッチ シャンプー」で検索したところ、該当の商品は見つかりませんでした。

 

なおメーカー公式の定期購入は購入回数の縛りはなく、次回発送の10日前までに連絡すれば解約・休止・再開がいつでもできます。

>>全身に使える「オールインワンノンシリコンシャンプー」【シンプリッチ】(公式サイトへジャンプ)

 

シンプリッチの定期購入を解約するときの流れは別の記事にまとめているので、解約方法を事前にチェックしたい方はこちらもあわせて読んでみてください。

あわせて読みたい
【簡単】シンプリッチの定期購入を解約するときの手順と返品の仕方 この記事では、シンプリッチの定期購入を解約するときの流れ・返品するときの流れをまとめています。   全身に使える「オールインワンノンシリコンシャンプー」【...

 

ぬら

メールの方がカンタン&無料なので、期限に余裕をもってお問合せしましょう

 


シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーのよくあるQ&A

 

なぜ肌が弱い人にもおすすめ?
肌や髪の毛と同じ弱酸性だからです。
メーカー公式サイトのくわしい解説
お肌と毛髪の表面には、水分の蒸発を防いだり、外界からの刺激から保護するバリア機能(皮脂膜)があります。皮脂膜は弱酸性を保つことで、雑菌が増えすぎないようにしているのですが、何らかの原因でアルカリ性になると、肌が刺激に対して敏感な状態になります。
健康な肌なら中和する力があるので、時間が経てば皮膚は弱酸性に戻りますが、トラブルのある肌はpHがアルカリ側に傾いているので、細菌が繁殖しやすい状態のままになってしまうのです。
シンプリッチは、お肌と毛髪と同じ弱酸性なので、お肌への負担がすくないのです。
引用:

健康コーポレーション株式会社公式サイト

 

トリートメントを使っても大丈夫?
毛先のパサつきが気になるようなときは使っても大丈夫です。

 

洗い流した後にぬるぬる感が残っても大丈夫?
吸着ヒアルロン酸と植物由来の保護成分が潤いを閉じ込める働きをしているので、ぬるつきがある程度で十分です。
ゴシゴシこすらずに優しくタオルで押さえるように水分を取ってください。

 


まとめ

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーを使った感想

  • ノンシリコンなのに泡立ちがいい
  • 嫌いな人がいなさそうな爽やかな香り
  • ドライヤー後の髪が軽やかな指どおりになった 

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーの注意点

  • キャップ式で中身を出すのがめんどくさい
  • シャンプーの値段としては値段が高め

シンプリッチ・ノンシリコン全身シャンプーの魅力

  • お風呂にかかる時間が短縮できる
  • いろんなお風呂アイテムを買わずに済むから経済的
  • お風呂場を占拠しているアイテムを片付けられる
  • 優しい成分だから赤ちゃんや敏感肌の人も使いやすい
  • 旅行や日帰り入浴の時の携帯用としても便利

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次