大規模改修中につき、一部表示が乱れている場合があります。

ジャンカラにお湯はある?カップ麺やお湯割りが作れるか確認

当ページのリンクには広告が含まれています。

ジャンカラでお湯はもらえる?

焼酎のお湯割りやインスタント食品にお湯を使いたい

ジャンカラは全店、飲食物の持ち込みがOKとなっているカラオケチェーン店です。

カラオケ中に好きなものを食べたり飲んだりできるので嬉しいですよね。

持ち込みたい物の中には、お湯が必要な食べ物・飲み物もあるかもしれません。

たとえば、カップ麺やインスタントスープ、焼酎などです。

では、ジャンカラではお湯をもらうことはできるのでしょうか?

ここからはジャンカラでお湯が使えるのかについてまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。

目次

ジャンカラにお湯はある?使ってもいいのか調べてみた

ジャンカラでお湯はもらえるのでしょうか?

ここからは調べた結果をまとめています。

ジャンカラはお湯がもらえる

結論、ジャンカラはお湯がもらえます。

お湯が使える件について、各種SNSでジャンカラ公式アカウントが言及しているものはこちらです。

公式インスタグラム

インスタグラムの投稿内で、このようなQ&Aがありました。

ジャンカラのインスタグラムより

ジャンカラ滞在中にお湯がほしくなったら、ドリンクバーにあるお湯(紅茶抽出用のもの)を使いましょう。

https://www.instagram.com/p/CbUCoYAudfO/?utm_source=ig_web_copy_link

X(旧Twitter)

X(旧Twitter)のやりとりで、お湯に言及しているものを見つけました。

ドリンクバーにあるお湯は自由に使えるとのことです。

ジャンカラのお湯はドリンクバーにある

ジャンカラでお湯がもらえるのはわかりましたが、具体的にどこにあるのでしょうか?

こちらの投稿をご覧ください。

https://twitter.com/jankara/status/1509421383646068739?s=46&t=BAIXGM1OlI_YRbxQK9EJBg

お湯はドリンクバーのホットコーナーにあるようです。

紅茶のティーパックを抽出する用のお湯のことだと思われます。

ジャンカラのお湯の使い道

ここまででジャンカラでお湯がもらえることをお伝えしました。

ではお湯はどのように活用できるのでしょうか?

具体例をご紹介します。

焼酎のお湯割り

焼酎の原液を持ち込めば、ドリンクバーのお湯を使ってお湯割りを作ることができます。

自分の好みの濃さに調整できるので良いですね。

とはいえ、5合瓶をそのまま持っていくのはなかなか大変。

そんなときは携帯用の焼酎ボトルを使うと持ち込みやすくなります。

カップ麺

お湯を使う食品の代表例といえば、インスタントのカップ麺です。

カラオケ中にがっつりご飯も食べたい人におすすめ。

インスタントのスープ

スープを飲みたい時は、インスタントの味噌汁やスープ類を持ち込むのもおすすめです。

コーンポタージュやオニオンスープなどがあれば体も温まりますね。

まとめ

ジャンカラではお湯の提供を受けられます。

お湯はドリンクバーのホットコーナーにあるので、自分で注いで部屋に持ち込みましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次