
スマホでAmazonのページを見ていたら突然PCサイトに飛んでしまった



AmazonのPCサイトからスマホサイトに戻りたいが方法がわからない
先日Amazonのページをスマホで見ていたら、間違ってパソコン画面用のサイトに飛ぶリンクを押してしまいました。
スマホ画面でAmazonのPCサイトを見るのは使い勝手が悪いのでなんとか戻そうとするも、スマホサイトへ行く方法がわからず数日そのままに。



でも案外カンタンに解決できました
実はAmazonのサイトにはモバイル表示とPC表示を切り替えるリンクが設置されていたのです。
ここからはスマホでAmazonのPCサイトとモバイルサイトを切り替える方法を写真付きでまとめているので、モバイルサイトに戻れなくなったときなどに参考にしていただければ幸いです。
\ タップで飛ばし読み /
※ボタンを押すと記事内の該当箇所に飛びます。
amazonのpcサイトから切り替えができない状態になった経験あり


iPhone(safari)でAmazonを気になる商品を探していた時に、なにかの拍子でPCサイトへの表示切替のリンクを押してしまった経験があります。
スマホでAmazonのPCサイトを見ると、小さい画面の中にトップバー・商品一覧・サイドバーなどが集まってしまい、普段モバイルサイトに慣れている身としてはとても見づらく感じました。
そこでPC表示からスマホ表示に戻そうと切り替えリンクを探してみたのですが、なかなか見つけることができずしばらく見づらいPCサイトを利用することに。
その後自分で調べてPC⇔スマホの切り替え方が分かったので、同じように切り替えに困っている方のためにまとめることにしました 。
AmazonモバイルサイトからPCサイトへ切り替える方法


具体的な手順


Amazonモバイルサイトにアクセスできたら、トップページの一番下までスクロールします。


Amazonモバイルサイトのページを一番下までスクロールすると、黒背景のリンク集があるはずです。
その中に「Amazon PCサイト」のリンクがあるので、PC表示に切り替えたいときはクリックしましょう。



トップページだけでなく商品ページでも一番下までスクロールすれば切り替えリンクが見つかります
AmazonPCサイトからモバイルサイトへ切り替える方法


スマホでAmazonのページを見ていたのにPC表示に変わったのは、おそらく「AmazonPCサイト」のリンクを押してしまったからです。
それなら逆に「Amazon モバイルサイト」のリンクを押せば、PC表示からスマホ表示に戻すことができます。
具体的な手順
PC表示の画面のまま、1番下の黒い背景のエリアが見えるまでスクロールします。


Amazonのページを一番下までいったら、スマホ画面で見える最下部を見てください。
小さいですが、「Amazon モバイルサイト」と書いてあるリンクがあるはずです。
「Amazon モバイルサイト」のリンクを押せばすぐにスマホ用表示に切り替わります。



全然モバイルサイトのリンクが見当たりませんでしたが、ちゃんとありました
AmazonのPCサイトでしかできないのは領収書発行


スマホでAmazonのサイトを見ているときに、わざわざ見づらいPCサイトに切り替えることはほとんどありませんよね。
でもスマホからAmazonのPCサイトにアクセスするであろうタイミングが1つだけありました。
PCサイトに表示を切り替えるメリットは「領収書のデータをダウンロードできる」ことです。
パソコンや印刷機が家に無くても、スマホからPCサイトにアクセスして領収書をダウンロード・コンビニで印刷すれば問題ありません。





モバイルサイトにPCサイトへのリンクがあるのに納得しました
まとめ
PC表示からスマホ表示に切り替える手順
- AmazonのPCサイトにアクセス
- Amazon・PCサイトの一番下までスクロール
- 最下部の「Amazon.co.jp モバイルサイト」のボタンを押す
スマホ表示からPC表示に切り替える手順
- Amazonのスマホサイトにアクセス
- Amazon・スマホサイトの1番下までスクロール
- 最下段の「Amazon PCサイト」のリンクをクリック



Amazonのサイト表示を切り替えたいときはページの1番下までスクロールして切り替えリンクを押せばOKです

