この記事では、Amazonプライム会員になるとできることについて現プライム会員の筆者が解説します。
- Amazonプライム会員になろうか迷っている
- Amazonプライム会員になるとどんな特典があるのか知りたい
- Amazonプライム会員をお得に試す方法を知りたい
\ 初回は30日間無料 /
- 1 Amazonプライム会員になるとできること
- 1.1 Amazonプライム会員が受けられる特典一覧
- 1.2 Prime Delivery(プライムデリバリー)で配送料が無料になる
- 1.3 Prime Videoで話題の映画・ドラマ・アニメが見放題
- 1.4 Prime Readingで電子書籍を無料で読める
- 1.5 Kindleのオーナーライブラリーで月に1冊好きな本を読める
- 1.6 オーディブルが3か月間70%OFFで使える
- 1.7 Prime Musicで200万曲の音楽が聴き放題
- 1.8 Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)で試着してから購入できる
- 1.9 Prime Pets(プライムペット)でペット用品をお得に購入できる
- 1.10 プライム会員先行タイムセールでセール会場に一番乗り
- 1.11 Prime Gamingで無料でゲームを楽しめる
- 1.12 Amazon Photosで写真を無制限に保存できる
- 1.13 Amazonフレッシュで生鮮食品や日用品をすぐに届けてもらえる
- 1.14 プライムナウで生鮮品・日用品を届けてもらえる(対象エリア限定)
- 1.15 Amazonファミリー特典で子育てアイテムをお得にゲット
- 1.16 バーチャルダッシュ
- 1.17 プライム会員だけが買えるウィキッドリープライム
- 1.18 アマゾンチャージがお得
- 1.19 家族会員を2人まで登録できる
- 2 Amazonプライムについての評判・口コミ
- 3 Amazonプライムの料金と無料お試し期間
- 4 プライム年会費を4900円より安くする方法
- 5 Amazonプライムの家族会員
- 6 Amazonプライムの解約方法
- 7 まとめ:Amazonプライムでお得に動画・音楽・本を楽しもう
Amazonプライム会員になるとできること
Amazonプライム会員は会費を支払うことでたくさんの特典を受けられるサービス。
特典の数が多いので一覧と各それぞれの特典サービスについてポイントをまとめてみました。
Amazonプライム会員が受けられる特典一覧
- Prime Delivery(プライムデリバリー)で通常配送料・配送オプションが無料になる
- 特別取扱商品の手数料が無料になる
- Prime Video(プライムビデオ)で映画・ドラマ・アニメが見放題
- Prime Reading(プライムリーディング)で対象の電子書籍を無料で読める
- Kindle(キンドル)オーナーライブラリーで月に1回好きな本を無料で読める
- Prime Music(プライムミュージック)で200万曲の音楽が聴き放題
- Amazon Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)の料金が割引になる
- Prime Wordrobe(プライム・ワードローブ)で試着してから服を買える
- Prime Pets(プライムペット)でペット用品をお得に買える
- プライム会員限定の先行セール会場に入れる
- Prime Gaming(プライムゲーミング)で無料のゲームやアイテムをもらえる
- Amazon Photos(アマゾンフォト)で写真を無制限に保存できる
- Amazonフレッシュで生鮮・日用品をすぐに届けてもらえる(対象エリア限定)
- Prime Now(プライムナウ)で生鮮品・日用品を届けてもらえる(対象エリア限定)
- Amazonファミリー特典でおむつ・おしりふきが15%割引で買える
- 同居の家族を2人まで家族会員にできる
- 一部の対象商品が通常価格よりも安く買える
- バーチャルダッシュでお気に入り商品をいつでも再注文できる
- ウィキッドリープライムが購入できる
- アマゾンチャージがお得
※2020年10月現在
Prime Delivery(プライムデリバリー)で配送料が無料になる

画像引用元:Amazon公式サイト
サービス内容
- 通常配送料が無料になる(Amazon.co.jp発送商品が対象)
- お急ぎ便・当日お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 発売日/発売日前日にお届けが無料
Amazonが配送を行う場合、注文金額や配送オプションによって追加料金が発生します。
ただし、Amazonプライム会員・Prime Student会員は配送オプションにかかわらず配送料は無料です。
※配送オプションが無料になるのは、Primeマークが付いた商品のみです。
Amazonの送料一覧
本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州・沖縄・離島 | プライム会員 | |
2,000円以上 | 無料 | 無料 | 無料 |
2,000円以下 | 410円 | 450円 | 無料 |
お急ぎ便 | 510円 | 560円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 610円 | 650円 | 無料 |
お届け日時指定便 | 510円 | 550円 | 無料 |
ラッシュ便(本州一部のみ) | 710円 | ー | 無料 |
発売日/発売日前日にお届け | 370円 | 370円 | 無料 |
参照:Amazon.co.jp ヘルプ&カスタマーサービス 配送料について
CHECK
Amazonの配送料についてのくわしい内容は別記事にまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。
この記事はこんな人向け アマゾンで買い物することが多い アマゾンの配送料をできるだけ安くしたい アマゾンで買い物をしたとき、注文金額とは別に送料がかかってしまい予算オーバーしたことはありませ[…]
Prime Videoで話題の映画・ドラマ・アニメが見放題
画像引用元:Amazon公式サイト
プライムビデオで見放題のジャンル
- 映画
- ドラマ
- アニメ
- TV番組
- Amazonオリジナル作品
Prime Videoは月額500円(年間プランなら4,900円)で、対象の映画・ドラマ・アニメ・Amazon Original作品が見放題になるサービス。
プライム会員なら追加料金なしで、Prime Videoの対象タイトルを見放題。
プライムビデオが視聴可能な端末
- PC
- スマートフォン
- タブレット
- TV(専用のデバイスが必要な場合あり)
CHECK
プライムビデオについてのくわしい情報は別記事にまとめているので、こちらもぜひチェックしてみてください。
この記事はこんな人向け Amazonプライムビデオってどんなサービス? 評判やメリット・デメリットも知りたい Amazonプライムビデオは、アマゾンの有料会員向けの動画配信サービス。&n[…]
Prime Readingで電子書籍を無料で読める


画像引用元:Amazon公式サイト
サービス内容
- プライムリーディング対象の本を無料で読める
- 各分野のベストセラーも対象
- 一度にダウンロード・保存しておけるのは10冊まで
- 対象となる本は定期的に更新される
プライム会員はkindleの電子書籍の内の一部を、追加料金なしで読むことができます。(Prime Reading)
1,200冊以上の本が対象になっているので読みごたえがあります。
読み放題対象の本の数
対象タイトルはこちら↓
(2020年1月19日時点)
対象タイトル数 | |
小説・評論 | 64冊 |
ビジネス・経済 | 116冊 |
趣味・暮らし | 97冊 |
絵本・児童書 | 7冊 |
コミック | 311冊 |
雑誌 | 165冊 |
洋書 | 322冊 |
その他 | 126冊 |
CHECK
プライムリーディングのついてのくわしい内容は別記事にまとめているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。
この記事では、Amazonプライム会員特典の【プライムリーディング】の使い方や対象本検索方法についてまとめています。 Amazonプライム会員の特典の1つであるプライムリーディング。 プラ[…]
Kindleのオーナーライブラリーで月に1冊好きな本を読める
サービス内容
- プライム会員かつKindle端末を持っている人が対象
- 月に1回対象の電子書籍を無料で読むことができる
プライム会員は、対象タイトルの中から月に1冊好きな電子書籍を無料で読めます。
ただし、Kindleの電子書籍リーダーを持っていることが条件です。
オーナーライブラリーの対象
対象はベストセラーやコミックを含む2万冊以上の和書と60万冊以上の洋書。
ちなみに、読みたい本がPrime Readingの対象タイトルの場合は冊数無制限。
オーディブルが3か月間70%OFFで使える

サービス内容
- プライム会員はオーディブルの月額料金が3か月間70%OFF
- プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービス
- オフライン再生も可能
聴ける本のジャンル
- 自己啓発
- ビジネス・経済
- 社会・政治
- 文学・評論
- ライトノベル
- エンタメ・落語
- 語学・洋書
Prime Musicで200万曲の音楽が聴き放題
画像引用元:Amazon公式サイト
サービス内容
- 追加料金なしで200万曲が聴き放題
- 広告なしで音楽を楽しめる
- オフライン再生も可能
- アレクサに話しかけて簡単再生も可能
プライム会員は追加料金なしで、Prime Music対象の200万曲を聴き放題。
専用アプリ(無料)をインストールして、アプリ内に楽曲をダウンロードしておけばオフラインでも楽しめます。
聴ける音楽のジャンル
- J-POP
- アジアンポップ
- アニメ・ゲーム
- キッズ・ファミリー
- クラシック
- サウンドトラック
- ジャズ・フュージョン
- ソウル・R&B
- ダンス・エレクトロニカ
- ニューエイジ・イージーリスニング
- バラエティ・効果音
- ハードロック・ヘヴィメタル
- ヒップホップ
- ブルース・カントリー
- フォーク
- ポップス
- レゲエ
- ロック
- ワールド
- 日本の伝統音楽・芸能
- 演歌・歌謡曲
この記事はこんな人向け Amazon Music Unlimited とPrime Musicってどこが違うの? そもそもどんなサービスなの? 「Amazon Music Unlimited[…]
Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)で試着してから購入できる
画像引用元:Amazon公式サイト
サービス内容
- プライム会員のみ利用できる
- 衣類を自宅で試着してから購入できるサービス
- 試着して気に入った商品は購入、それ以外は返送すればOK
- 一度に試着できるのは最大6点
- 配送が完了した日から最長7日間試着できる
プライム・ワードローブは気になった衣類を、購入前に自宅で試着できるサービス。(送料無料)
最低2点~最大6点の衣類を、配送完了の翌日から最長7日間試着できます。
試着後は気に入った商品だけ購入すればOK。
買わない商品はAmazonに返送しますが、この時の返送料も無料。
試着できる衣類のジャンル
- レディース
- メンズ
- キッズ服
- シューズ
- バッグ
この記事では、Amazonプライム会員特典の【プライム・ワードローブ】を実際に使ってみて感じたこと、全部返品したときの流れについてまとめています。 ネットで服や靴を買うときって、サイズや色味が想像と違ってガッカリす[…]
Prime Pets(プライムペット)でペット用品をお得に購入できる
画像引用元:Amazon公式サイト
サービス内容
- 対象のペット用品がいつでも10%off
- 定期おトク便が初回最大50%OFF
- 新規ブランドの対象商品が初回20%OFF
- 犬種や猫種、ペットの年齢に合った商品やコンテンツを紹介してもらえる
プライムペットはあなたのペット(犬・猫)の情報を登録することで、ペットに合わせたコンテンツが利用できるサービス。
割引対象のペット商品のジャンル
犬用の商品 |
|
猫用の商品 |
|
CHECK
プライムペットについてのくわしい内容は別記事にまとめているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。
この記事ではプライム会員特典の中でもあまり知られていない「プライムペット」についての魅力をまとめています。 Amazon・プライム会員特典の中であまり知られていない「プライムペット」というサービス。&nbs[…]
プライム会員先行タイムセールでセール会場に一番乗り
プライム会員はタイムセールのときに、一般会員よりも30分早く参加することができます。
タイムセールでは数量限定の商品が多いので、いかに早くお目当てのアイテムを購入するかが大事。
Prime Gamingで無料でゲームを楽しめる
サービス内容
- 無料ゲームをダウンロードできる
- ゲーム内で使える特典(武器・キャラクター・スキン・ブースト・アップグレードなど)がもらえる
- Twitch.tvの無料サブスクリプションが利用できる
毎月無料ゲームやゲーム内特典がもらえるサービス。
特典対象のゲームの具体例
- WORLD of WARSHIPS
- SNK
- Warframe
- Valorant
- 毎月変わる無料ゲーム
Amazon Photosで写真を無制限に保存できる
画像出典元:Amazon公式サイト
サービス内容
- 画像を無制限に保存可能
- 登録した友人・家族(5人まで)の写真を自動収集してファミリーフォルダ作成
- 場所・人・物で特定の画像を検索できる
- データはスマホ・タブレット・パソコンなどのあらゆるデバイスから閲覧・管理できる
プライム会員向けの無制限のフォトストレージ。
専用のアプリ(無料)を使えば、カメラ・携帯で撮った写真を無制限で保存可能。
Amazonフレッシュで生鮮食品や日用品をすぐに届けてもらえる
- プライム会員向けの配送サービス
- 対象エリアの場合、注文の当日or翌日に届く
- 午前8時~深夜0時まで受け取り可能
- 最低注文金額は4000円、送料390円 (10,000円以上注文の場合は送料無料)
Amazonフレッシュは生鮮・食品・飲料・お酒・日用品・雑貨をまとめて注文できる、プライム会員向けの配送サービス。
配送対応地域なら最短で当日または翌日までに配達してもらえます。
利用料はかかりませんが、+500円でフレッシュ会員になると注文金額にかかわらず送料無料になります。
この記事では、プライム会員限定サービスのAmazonフレッシュについての情報をまとめています。 Amazonでは生活で必要なあらゆるものが揃いますが、生鮮食品などは配達に時間がかかると傷んでしまうので手が出ないです[…]
プライムナウで生鮮品・日用品を届けてもらえる(対象エリア限定)
画像出典元:Amazon公式サイト
この記事では、Amazonプライム会員特典の1つである『プライムナウ』のサービスについてまとめています。 食品や日用品を毎日買い物に行くのは大変ですよね。 買い物の時間と手間を省きたい人に[…]
Amazonファミリー特典で子育てアイテムをお得にゲット


画像出典元:Amazon公式サイト
Amazonファミリーは、おむつや粉ミルクなどの子育てアイテムをお得に購入できる無料サービス。
プライム会員なら、定期おトク便利用でおむつとおしりふきがいつでも15%off。
ほかにも、各社のおむつやベビー用品の詰め合わせが入ったお試しBOXが実質無料でもらえます。
この記事はこんな人向け 子育てにかかる費用をできるだけ抑えたい ベビー用品をお店に買いに行く時間的余裕がない Amazonで子育てに必要なアイテムを購入することがある 子育てにはなにか[…]
バーチャルダッシュ
プライム会員だけが買えるウィキッドリープライム
画像出典元:Amazon公式サイト
アマゾンチャージがお得
画像出典元:Amazon公式サイト
家族会員を2人まで登録できる
\ 初回は30日間無料 /
Amazonプライムについての評判・口コミ
アマゾン・プライム会員に登録した。映画が見放題なのも音楽聴けるのも良い。アマゾンで買い物する人にはお得だと思う。
— たけぽんズ (@jasmine02_25) January 25, 2020
YouTubeでお気に入りの曲があるからプレミアム会員にならなくてもアマゾンプライム会員だったらAmazon musicで探して聞くのもありなのか、500円のプライム会員ほんとに万能すぎる。YouTubeプレミアム会員の1550円ってそう考えるとコスパ悪く感じる。無料で動画見れるプラットフォームなのは神だけど
— Royさん (@roy_1030_) September 25, 2020
やばいやばい数年アマゾンプライム会員だったんだけどアマゾンビデオってなんぞや?ってスルーしてて、ひょんなことから今日から使い始めてるんだけど、えっ?!なにこれ!!!無料で見放題なん?!?!?!?(※会員費除く)なにこれすごい!!!!!まだ使ってないお宅に行って設置してあげたい!!
— ありま (@arimama_umauma) October 15, 2019
何かの拍子でアマゾンプライム会員になってしまい、prime reading って書いてある本はkindleで無料で読めるのですが、結構面白い。
— shime no udon (@loopofhoop) September 5, 2020
アマゾンプライム会員ならワードローブ超おすすめですよ!衣類系を6つまで選んで配送してもらえて、その中から自分が買いたいものだけ買うシステムです!こないだ靴でやりました👟 pic.twitter.com/EndCN0jYnQ
— OKAN主任 (@okan_akan110) May 15, 2020
Amazonプライムの料金と無料お試し期間
Amazonプライムには年額プランと月額プランの2つがあります。
年額プランと月額プランの2種類
年間利用料 | 月間利用料 | 無料お試し期間 | |
年額プラン | 4,900円 | 408円 | 1ヵ月 |
月額プラン | 6,000円 | 500円 | 1ヵ月 |
1ヵ月あたりの金額を比べると、年額プランの方がお得。
ただし、年額プランは途中で解約しても料金は返金されません。
(1度もプライム会員特典を使わなかった場合は返金あり)
Amazonプライム会費の支払方法
Amazonプライムの無料お試し期間
記事前半でAmazonプライムでできることをまとめましたが、実際に使ってみないとわかりませんよね。
まだ使ったことがない方は、無料で1か月間(学生の場合は6か月間)お試しするのがベスト。
自動更新させないようにする方法
無料のお試し期間が終わると、自動で有料プランに移行します。
有料プランに移行したくない場合は、無料期間中に解約手続きをしておけばOK。(次の章で解説)
無料期間中に解約手続きをしても、無料期間終了日(30日後)まで無料で継続できます。
学生はプライムスチューデントがおすすめ
年間利用料 | 月間利用料 | 無料お試し期間 | |
学生プラン (年額プラン) | 2,450円 | 204円 | 6ヵ月 |
学生プラン (月額プラン) | 3,000円 | 250円 | 6ヵ月 |
学生の場合は、通常のプライム会員よりもお得に加入できるPrime Studentというプランがおすすめ。
特典の内容はAmazonプライム+αで、無料期間も6か月。
この記事はこんな人向け 学生生活を送っている(大学・専門学校・高専など) 1人暮らしで暇を持て余してしまう 勉強に必要な高額な本を買うことがある 【記事内容】この記事の内容[…]
プライム年会費を4900円より安くする方法
Amazonプライムお試し期間を過ぎてしまっても返金してもらえる
Amazonプライムの家族会員

Amazonプライムの解約方法
解約は↑のページから簡単にできます。
手順はこちら↓
- [Amazonプライム会員登録をキャンセル]をクリック
- [Amazonプライム会員情報を変更する]をクリック
- [会員資格を終了する]をクリック
- [20XX/XX/XXに終了する]をクリック
④までおわったら、無料期間終了後に自動解約されます。
Amazonプライムお試し期間を過ぎてしまっても返金してもらえる
まとめ:Amazonプライムでお得に動画・音楽・本を楽しもう
Amazonプライムでできること
- Prime Delivery(プライムデリバリー)で通常配送料・配送オプションが無料になる
- 特別取扱商品の手数料が無料になる
- Prime Video(プライムビデオ)で映画・ドラマ・アニメが見放題
- Prime Reading(プライムリーディング)で対象の電子書籍を無料で読める
- Kindle(キンドル)オーナーライブラリーで月に1回好きな本を無料で読める
- Prime Music(プライムミュージック)で200万曲の音楽が聴き放題
- Amazon Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)の料金が割引になる
- Prime Wordrobe(プライム・ワードローブ)で試着してから服を買える
- Prime Pets(プライムペット)でペット用品をお得に買える
- プライム会員限定の先行セール会場に入れる
- Prime Gaming(プライムゲーミング)で無料のゲームやアイテムをもらえる
- Amazon Photos(アマゾンフォト)で写真を無制限に保存できる
- Amazonフレッシュで生鮮・日用品をすぐに届けてもらえる(対象エリア限定)
- Prime Now(プライムナウ)で生鮮品・日用品を届けてもらえる(対象エリア限定)
- Amazonファミリー特典でおむつ・おしりふきが15%割引で買える
- 同居の家族を2人まで家族会員にできる
- 一部の対象商品が通常価格よりも安く買える
- バーチャルダッシュでお気に入り商品をいつでも再注文できる
- ウィキッドリープライムが購入できる
- アマゾンチャージがお得
重要
ここに本文
重要
ここに本文
月額500円以下でこれだけの特典が受けられるのはAmazonプライムくらい。
平均して月に1回以上Amazonを利用する人は、プライム会員になった方がお得。(配送オプションが無料)